ウネウネダンスをしていた後はしばらく寝ていたノエルっち。
最近は暗くなるのも早くなり、17時には電気なしではどこにいるか
分からない状態に・・・・。
前回のお留守番の時に、真っ暗だった記事を見てパパが、
「真っ暗の中のお留守番は可哀想だから、ホールの電気だけ付けて
おいてあげよう」という事で、ホールの電気をLEDに買い変えて付けて
あげています。

暗くなる=帰って来るという事が分かっている様です。
そうこうしている内に一足先に、パパが早めに帰って来てくれる事に
なりました。

玄関方向からダッシュしているノエルっち。
手荒い等をしているパパをフセで待つノエルっち。

パパが入って来ました。

ゴロンしてお腹ナデナデして欲しくって待っています。
早くかまって欲しくって中途半端な体勢で見てますね


着替えに行ったパパを追いかけるの図・・・


躾の本には”帰宅後すぐにかまわない方が良い!”とか書いてありますけど、
ノエルママは帰って来たらすぐにノエルを良い子、良い子してあげます。
今の所、問題なくお留守番してくれていますけど、やっぱりお留守番は寂しい
だろうし、嫌だと思います(ノエルは甘えっ子だし・・・)
だから、良く頑張れましたのご褒美に抱っこしてナデナデしてあげたり
しています。
何でもしつけ本通りに何でも出来る子って居ないと思いますし・・。
全部が出来なくっても、その子にとってNO1に輝ける得意な事があれば
良い!って思います。
昔は躾にこだわって毎日キリキリしていたけど、今年に入ってからは
考え方も変わって、ゆるゆ〜るな躾をしています。
だからかな。とっても気持ちが楽になってます。
以前はママが最後に家を出たお留守番の時は、テーブルの上に乗ってみたり、
遠吠えしてみたり、吠え続けてみたり・・・・など色々していてかなりビックリ
しましたが、ママが最後に家を出るお留守番でもきちんと出来るようになりました。
頑張ったご褒美にお肉、買ってあげるからね♪(←甘い飼い主)
時には厳しく、時には甘く・・・そんな躾が理想ですにポチっとお願いします
にほんブログ村