ノエルームへご訪問、ありがとうございます。
前から気になってたんです。

腰を振るこの行為・・・。
しつけ本には「優位行動なのでNG!」とか書いてありますよね?
でもねー。なんか違うなーって思ってたんです。
ノエルママは(あくまで私の考えですけど)犬って飼い主との順位付けって
していないと思うんですよ。
自分は犬で、飼い主(人間)とは違うって思っているはず。
感覚的には「ぼく、人間だもん」って思っている部分もあると思いますけど、
ワンコの話している事が全て100%理解出来ない人間と同じで、
ワンコの100%飼い主の言葉を理解できているか?と言ったら違うと思いますし。
だから、ヘコヘコ行為も「飼い主より優位なんだ!」とか思ってしている事では
なくって、嬉しさや興奮の行為なんじゃないか?って。

だって、ノエルっちがこの行為をする時って、ご飯を食べた後とか、おもちゃ遊び
で興奮したり、嬉しかったりした後にしてますもん。

パペットだから、パパの腕にヘコヘコしている感じに見えますが、実際は
レトにしかしていません ※ノエルは人にはヘコつき絶対しないので・・。
そしたら、こんな記事を見つけました。
その腰を振る運動
止めてほしいんだけど・・基本、ママはワンコに最大級の服従を求めるのとか、大っ嫌い。
そして体罰をした躾も大っ嫌い(怖がらせたりとか、リードで首を引っ張ったり
とか・・)
だから、ノエルママも基本的にはこのヘコヘコ行為もある程度はさせています。
嬉しさの表現だもん。表現の自由だー!!!
ただ、ノエルがダックスという体質上、腰の負担を考え、長時間はさせないよう
に注意はしますけど・・・。
ノエルも分かっているみたいで、ヘコヘコ行為の後は

興奮が落ち着いてチュータイムです。

ノエル家、躾がゆる〜くなってきてるので、こんな感じに成長してしまってますが、
(汗)大きく見積もっても、あと10年〜15年しか生きられない命なんだもん。
のびのび生きるんだー!!!!ノエル、人生(犬生)を謳歌するのだー!!って
思ってます
ランキング参加中です。ぽちっとお願いします
にほんブログ村
スポンサーサイト