本日もノエルームへご訪問ありがとうございます。
最近、京都の旅番組が多く放送されてますよね~。
やっぱり秋の京都って惹かれるものがあるんですよね(*^。^*)
来月の初め頃、もう1回行って来ようと思ってます、ノエル家。
さて。
清水の舞台を見た後は

音羽の滝へやって来ました。
写真に写ってしまった人だかりは、修学旅行生です。
連休中に修学旅行ってやるんですね・・・。驚いた人もそこそこ並んでたけど、数分並ぶくらいでノエル家も飲めそうだったので
思い切って並ぶことにしました。

ノエルさん。音羽の滝ってご存知?

ノエルさん正解です。
音羽の滝とは・・東山36峰に連なる音羽山から下りてきた地下水が3本の筧を伝って
滝壺に落ちています。
三本の水のそれぞれを「延命長寿の水」、「恋愛成就の水」、「学問上達の水」
と分けて語られることもありますが、確証はなく、「黄金水」、「延命水」と呼ばれる
水の霊験あらたかなご利益を信じて、三本の水のどれかを静かに一口お飲みに
なる事をお勧めします。 (引用)
との事です(*^。^*)

つまりはこういう事よね。
1つの滝だけ選んで一口だけ飲む!
修学旅行生なんて、「俺、恋愛だー」とかキャーキャー言いながら
楽しそうに飲んでたよ~(^_^;)
引率の先生は「早くしろー」って生徒に言いまくってたケド(^_^;)
で、ここでのポイントは、三本の水の一つだけを選んで一口だけ飲むのが流儀。
二口飲むと半分のご利益に、三口も飲むと三分の一のご利益しかいただけないと
いわれてるんですって。
滝水を三本とも飲むと願い事が全て反古(ほご)になり何もご利益がいただけない
ことになっていますが、これは何事も欲張ってはいけないとの戒めの
教えだそうですよ。(引用)
という訳でノエル家の順番が近づいて来ました。

人も並んでおりますので
パパ&ノエルチーム ・ママ単独と分かれて飲む事にしました。


で、こういう場所でノエルっちが飲むのを待ってたら
皆さんに迷惑がかかるので・・・・
コップにノエルっち分を持ってきました
柄杓、鉄臭くってなかなか飲みにくいしさ、ノエルさん。お飲みなされ~

飲まなかったので、パパに水をお口にチョンチョンされてました(笑)
清水寺散策は以上で終了です

次はノエルっちもお散歩しながらとある場所へ
向かいま~す。
つづく
気配を消して清水寺散策をしたノエルっちに
【エライ!】のぽちっとお願いします
にほんブログ村------------------------------------------------------------------------------
初めまして♪の方からのコメントも大歓迎です♪
なお匿名コメント・営業目的・誹謗中傷的な内容のコメントは飼い主の判断により削除させて頂きます。
------------------------------------------------------------------------------