date :2020年06月
- 2020.06.30(火)
- これから天気が悪くなる
- 2020.06.28(日)
- 治まって来ました!
- 2020.06.25(木)
- 温熱療法にハマる
- 2020.06.23(火)
- お薬は隠してもバレる?
- 2020.06.22(月)
- 『半分、くせ毛』
- 2020.06.21(日)
- 痛みもなくなったみたいです。
- 2020.06.20(土)
- 今月2度目の朝イチ病院へ
- 2020.06.18(木)
- 隙間大好き
- 2020.06.14(日)
- 手羽先でコラーゲン補給
- 2020.06.12(金)
- お気に入りの新港中央広場
- No
- 3447
- Date
- 2020.06.30 Tue
これから天気が悪くなる
今日もノエルっちに会いに来てくれてありがとうございます。
天気予報通りに午後に入ってから雨が降り出しました
ノエル地方。
ここから今週はずーっと雨の毎日だそうです(;´д`)
癲癇発作も治まって来た~!!!と思ってたんだけど・・・・

昨日位からまたちょこっと発作が起きてるね~。
なんだかね~。
なかなか手ごわいなぁ。
今朝もお散歩に行こうと抱っこしてエントランスを出た時に
変な音を出しながら走って来る車の音に『ビクッ』とか
おやつを食べる前とかに『ビクッ』
低気圧の影響も多かれ少なかれあるのでしょう。

という訳で、ノエルさんはゆーったりお昼寝しててください。
”昼寝の前におやつだwan”

来月の土曜日は8ケ月ぶりに美容室へ行って来ようと
思っているんだけど、東京の感染者が増えててちょい怖いなぁ~。
でもこのチャンスを逃すと今年行けなさそうだし
(秋・冬はまた自粛規制かかりそうだよね)
予防対策をしっかりして行って来ます!

にほんブログ村
天気予報通りに午後に入ってから雨が降り出しました
ノエル地方。
ここから今週はずーっと雨の毎日だそうです(;´д`)
癲癇発作も治まって来た~!!!と思ってたんだけど・・・・

昨日位からまたちょこっと発作が起きてるね~。
なんだかね~。
なかなか手ごわいなぁ。
今朝もお散歩に行こうと抱っこしてエントランスを出た時に
変な音を出しながら走って来る車の音に『ビクッ』とか
おやつを食べる前とかに『ビクッ』
低気圧の影響も多かれ少なかれあるのでしょう。

という訳で、ノエルさんはゆーったりお昼寝しててください。
”昼寝の前におやつだwan”

来月の土曜日は8ケ月ぶりに美容室へ行って来ようと
思っているんだけど、東京の感染者が増えててちょい怖いなぁ~。
でもこのチャンスを逃すと今年行けなさそうだし
(秋・冬はまた自粛規制かかりそうだよね)
予防対策をしっかりして行って来ます!
にほんブログ村
スポンサーサイト
- No
- 3446
- Date
- 2020.06.28 Sun
治まって来ました!
今日もノエルっちに会いに来てくれてありがとうございます。
梅雨ですね~。
梅雨がない地域に憧れる今日この頃んです。
今日は朝から雨なので、新しいおもちゃを進呈しました。

1ワン生活のクセに、独占力が強いノエルっち。
どうせ、すぐ飽きるので、我が家にはこの手のおもちゃが
ごっそりあります。

遊ぶなら、壊れる位、とことん遊んで欲しいんですが
昔からラテックス系のおもちゃは壊さないので、どんどんどんどん溜まる(;´・ω・)
『おもちゃ、破壊されました~』という事を言ってみたいです。
音の出る穴を掘ったり舐めたりするのが
ノエル流のラテックスの遊び方だそうです

ノエルっちの癲癇ですが、25日から治まってます。
気がつかない小さい癲癇は起こっているのかもしれないですが、
見てわかる様な痙攣は起きてない気がします。
お友達からGABAが良いというお話を聞いて、サプリや発芽米(←GABA豊富!)
を食べさせたりしたのが効いて来たかな~?
ノエルっちの場合、音で癲癇になる事が多いので、
反応する音を身近で効かせないように注意はしてます。
発作が起きてないのも、それがあるのかもしれません。
とは言え、まだまだジメッとした時期は続くので様子見は
して行かないと。
今後お薬やワンクチンは慎重に獣医さんと相談して
決めて行こうと思います。

にほんブログ村
梅雨ですね~。
梅雨がない地域に憧れる今日この頃んです。
今日は朝から雨なので、新しいおもちゃを進呈しました。

1ワン生活のクセに、独占力が強いノエルっち。
どうせ、すぐ飽きるので、我が家にはこの手のおもちゃが
ごっそりあります。

遊ぶなら、壊れる位、とことん遊んで欲しいんですが
昔からラテックス系のおもちゃは壊さないので、どんどんどんどん溜まる(;´・ω・)
『おもちゃ、破壊されました~』という事を言ってみたいです。
音の出る穴を掘ったり舐めたりするのが
ノエル流のラテックスの遊び方だそうです

ノエルっちの癲癇ですが、25日から治まってます。
気がつかない小さい癲癇は起こっているのかもしれないですが、
見てわかる様な痙攣は起きてない気がします。
お友達からGABAが良いというお話を聞いて、サプリや発芽米(←GABA豊富!)
を食べさせたりしたのが効いて来たかな~?
ノエルっちの場合、音で癲癇になる事が多いので、
反応する音を身近で効かせないように注意はしてます。
発作が起きてないのも、それがあるのかもしれません。
とは言え、まだまだジメッとした時期は続くので様子見は
して行かないと。
今後お薬やワンクチンは慎重に獣医さんと相談して
決めて行こうと思います。
にほんブログ村
- No
- 3445
- Date
- 2020.06.25 Thu
温熱療法にハマる
今日もノエルっちに会いに来てくれてありがとうございます。
地震、コロナ・・ってどうしてこんなに色々とあるんでしょうね。
我が家はノエルっちがいるから何かあっても避難所行は無いので
備蓄品とかもう一度チェックしなきゃ。と思いまして・・・
お出かけ時、愛犬のウンP処理袋で有名な【BOS】さんで非常用トイレを
ぽちっ!
万が一の断水の時、おトイレ問題は大事だからね~。
--------------------------------------------------------------
さて、ノエルっちが一時的に痛みが発生してからスタートしました
温熱療法♪

これ、人間用(わたくし)の低周波治療器なのですが、
低周波と一緒に温熱パットもついているのです。
急性の痛みも引いた所で、温め治療を開始したのです。
じ~んわり温めてくれるので、ノエルっちには『低』モードで使用

ちょっとお高めだったけど、かなり役に立ってくれてます!
坐骨神経痛になった時に整形外科に行ったんだけど、治療がこれと全く一緒
だったの。
通院の手間とか考えると、この治療器の方がお得だったんだよね(*^▽^*)
ノエルっちも気持ちみたいで、これを始めるとうっとり寝しちゃいます

お陰で今はすっかり痛みも出ず、プー相撲も再開してます。
日々のケアは大事だね。
ぽちりとお願いします

にほんブログ村
地震、コロナ・・ってどうしてこんなに色々とあるんでしょうね。
我が家はノエルっちがいるから何かあっても避難所行は無いので
備蓄品とかもう一度チェックしなきゃ。と思いまして・・・
お出かけ時、愛犬のウンP処理袋で有名な【BOS】さんで非常用トイレを
ぽちっ!
万が一の断水の時、おトイレ問題は大事だからね~。
--------------------------------------------------------------
さて、ノエルっちが一時的に痛みが発生してからスタートしました
温熱療法♪

これ、人間用(わたくし)の低周波治療器なのですが、
低周波と一緒に温熱パットもついているのです。
急性の痛みも引いた所で、温め治療を開始したのです。
じ~んわり温めてくれるので、ノエルっちには『低』モードで使用

ちょっとお高めだったけど、かなり役に立ってくれてます!
坐骨神経痛になった時に整形外科に行ったんだけど、治療がこれと全く一緒
だったの。
通院の手間とか考えると、この治療器の方がお得だったんだよね(*^▽^*)
ノエルっちも気持ちみたいで、これを始めるとうっとり寝しちゃいます

お陰で今はすっかり痛みも出ず、プー相撲も再開してます。
日々のケアは大事だね。
ぽちりとお願いします
にほんブログ村
- No
- 3444
- Date
- 2020.06.23 Tue
お薬は隠してもバレる?
今日もノエルっちに会いに来てくれてありがとうございます。
今日、金曜日ぶりに恐る恐るノエルっちを抱っこしてみましたが、
大丈夫でした(*ノωノ)
飼い主の方がドキドキで”初めての抱っこ”状態ですよ
昨日からぬいぐるみを解禁した所、痛みもないらしくバシバシ遊んでた
所を見ると、どうやら癲癇の発作の時に体がこわばる為に筋肉を痛めたのでは?
と感じてます。
急に体が”ガクガク”ってなると、硬直しちゃうものね・・・。
なので、温熱療法&マッサージ本を買ってみたのでケアしてみます。
まだお薬を服用してた時にタイミングよく
キッチンドッグさんのデリ類が届きました。

今回はグッドタイミングというべきか、おやつまで買ってみてました。
こんな感じでチーズ焼きが入ってるのです。

そのうちの1つにお薬を包んで食べさせることにしました。

レンジで温めてから
お薬IN

バレないように包んで進呈!

しかしノエルさんは怪しんでいる(*_*;
なぜなら
①こんな時間(10時頃)におやつが出るなんて怪しい
②初めてだぞ?このおやつ
③不自然な形
と疑ってなかなか食べようとしない・・・。
明らかにバレている
↓”毒でも盛られてる?”的な顔でとりあえず食べました

どよーんとした天気は痛みの元。
ぽちりとお願いします

にほんブログ村
今日、金曜日ぶりに恐る恐るノエルっちを抱っこしてみましたが、
大丈夫でした(*ノωノ)
飼い主の方がドキドキで”初めての抱っこ”状態ですよ
昨日からぬいぐるみを解禁した所、痛みもないらしくバシバシ遊んでた
所を見ると、どうやら癲癇の発作の時に体がこわばる為に筋肉を痛めたのでは?
と感じてます。
急に体が”ガクガク”ってなると、硬直しちゃうものね・・・。
なので、温熱療法&マッサージ本を買ってみたのでケアしてみます。
まだお薬を服用してた時にタイミングよく
キッチンドッグさんのデリ類が届きました。

今回はグッドタイミングというべきか、おやつまで買ってみてました。
こんな感じでチーズ焼きが入ってるのです。

そのうちの1つにお薬を包んで食べさせることにしました。

レンジで温めてから
お薬IN

バレないように包んで進呈!

しかしノエルさんは怪しんでいる(*_*;
なぜなら
①こんな時間(10時頃)におやつが出るなんて怪しい
②初めてだぞ?このおやつ
③不自然な形
と疑ってなかなか食べようとしない・・・。
明らかにバレている
↓”毒でも盛られてる?”的な顔でとりあえず食べました

どよーんとした天気は痛みの元。
ぽちりとお願いします
にほんブログ村
- No
- 3443
- Date
- 2020.06.22 Mon
『半分、くせ毛』
今日もノエルっちに会いに来てくれてありがとうございます。
最近、ノエルっちの毛を自宅トリミングしました。
スキばさみと、コートキングを使ってボリュームダウン!!

↑完成図
改めて分かった事は、ノエルっちは上半身と下半身では
毛質が違う!!

胸毛は超極細で柔らかめ。
首筋から背中にかけてはくせ毛強くて、ちょい硬め
耳の部分なんてパーマかけたばりにクリクリ~🌀
背中から腰にかけては超ストレート!

ダックス版の『ケンタウロス』みたいだわ。
ノエルさん、昨日から痛みも全くなくなったみたいで、
遊びたがる程、元気になってます。
やっぱり腰ではなかったのでは・・疑惑が大いにあります。
でも、今回の件をうけて、夜中に何かあった時に行ける病院の
ピックアップをしました。
何かあってから慌てて探すと、色々な事が見えないので
冷静な時にチェック!

車で1時間以内で行ける所を中心にとりあえず3件カーナビ登録
&プリントアウト。
24時間対応の動物病院も車で30分位の所にあるのですが、
色々な方&動物病院の先生も『料金がかなり高い』という事だったので
そこはリスト外。
夜間診療は通常診療より高いのは普通ですけど、そこは尋常じゃない程
取るって話なもので・・・。
目黒・世田谷方面と、一番近い新横浜
それと町田の方にも見つけました。
あとはどちらかが飲酒したらどちらかは飲まないのが
暗黙のルール。(飲んだら運転出来ないからね)
元々、うちは飲酒はしないけど(;^ω^)
とりあえず今年はもう病院にはお世話になりたくないなー。
何が起こるか分からないから準備だけはしておこう!

にほんブログ村
最近、ノエルっちの毛を自宅トリミングしました。
スキばさみと、コートキングを使ってボリュームダウン!!

↑完成図
改めて分かった事は、ノエルっちは上半身と下半身では
毛質が違う!!

胸毛は超極細で柔らかめ。
首筋から背中にかけてはくせ毛強くて、ちょい硬め
耳の部分なんてパーマかけたばりにクリクリ~🌀
背中から腰にかけては超ストレート!

ダックス版の『ケンタウロス』みたいだわ。
ノエルさん、昨日から痛みも全くなくなったみたいで、
遊びたがる程、元気になってます。
やっぱり腰ではなかったのでは・・疑惑が大いにあります。
でも、今回の件をうけて、夜中に何かあった時に行ける病院の
ピックアップをしました。
何かあってから慌てて探すと、色々な事が見えないので
冷静な時にチェック!

車で1時間以内で行ける所を中心にとりあえず3件カーナビ登録
&プリントアウト。
24時間対応の動物病院も車で30分位の所にあるのですが、
色々な方&動物病院の先生も『料金がかなり高い』という事だったので
そこはリスト外。
夜間診療は通常診療より高いのは普通ですけど、そこは尋常じゃない程
取るって話なもので・・・。
目黒・世田谷方面と、一番近い新横浜
それと町田の方にも見つけました。
あとはどちらかが飲酒したらどちらかは飲まないのが
暗黙のルール。(飲んだら運転出来ないからね)
元々、うちは飲酒はしないけど(;^ω^)
とりあえず今年はもう病院にはお世話になりたくないなー。
何が起こるか分からないから準備だけはしておこう!
にほんブログ村
- No
- 3442
- Date
- 2020.06.21 Sun
痛みもなくなったみたいです。
今日もノエルっちに会いに来てくれてありがとうございます。
昨日、病院で貰って来た薬を飲んでから
痛みもひいてきたノエルさん。
もしかすると、腰・・・というか、前肩なのかな?とも思ったり。
ノエルっち、元々足がガニ股で小さい頃から走るたびに前肩がしょっちゅう故障
してたので、この梅雨時期に痛みがやってきてしまったのかと・・。
抱っこの時に前足の所に腕を持ってきて、お尻を支える抱っこの仕方なので
その時に痛みが発生したのかな~って気がしてます。
お薬が効いて、お家ではこんな寝姿も

金曜日は一切しなかった”横向き寝”も出来るように。

やっぱり「いつもと違う」という事を分かってあげるという事が
一番大事ですよね。

動物は言葉を話せないけど、態度で教えてくれるから
ちょっとでも様子が違ったら、体調が悪いんだよね。
そこまでひどくならなかったのも、
このサプリメントも効いてくれているのかな~。

数年前までは関節にだけ効くサプリを食べさせてたんだけど、
アンチノールは1粒で5つに効果あるという事なので、こっちに変更してます。
今日は「遊びたーい!」と訴えて来てますが、
あと4日位は念のため、我慢、我慢ですよ。

↑痛みもなうなり、目力も戻る!
今日はどんより梅雨空。
むしろ癲癇の方に気を配らねば・・・
分かりやすく体調を教えてくれるノエルっちに
ぽちりとお願いします

にほんブログ村
昨日、病院で貰って来た薬を飲んでから
痛みもひいてきたノエルさん。
もしかすると、腰・・・というか、前肩なのかな?とも思ったり。
ノエルっち、元々足がガニ股で小さい頃から走るたびに前肩がしょっちゅう故障
してたので、この梅雨時期に痛みがやってきてしまったのかと・・。
抱っこの時に前足の所に腕を持ってきて、お尻を支える抱っこの仕方なので
その時に痛みが発生したのかな~って気がしてます。
お薬が効いて、お家ではこんな寝姿も

金曜日は一切しなかった”横向き寝”も出来るように。

やっぱり「いつもと違う」という事を分かってあげるという事が
一番大事ですよね。

動物は言葉を話せないけど、態度で教えてくれるから
ちょっとでも様子が違ったら、体調が悪いんだよね。
そこまでひどくならなかったのも、
このサプリメントも効いてくれているのかな~。

数年前までは関節にだけ効くサプリを食べさせてたんだけど、
アンチノールは1粒で5つに効果あるという事なので、こっちに変更してます。
今日は「遊びたーい!」と訴えて来てますが、
あと4日位は念のため、我慢、我慢ですよ。

↑痛みもなうなり、目力も戻る!
今日はどんより梅雨空。
むしろ癲癇の方に気を配らねば・・・
分かりやすく体調を教えてくれるノエルっちに
ぽちりとお願いします
にほんブログ村
- No
- 3441
- Date
- 2020.06.20 Sat
今月2度目の朝イチ病院へ
今日もノエルっちに会いに来てくれてありがとうございます。
今朝は9時前に動物病院へ到着し、朝イチで受診して来ました。
(ノエルさんが)
というのも、事のはじまりは木曜日の夜。
パパが帰宅すると熱烈歓迎するノエルさん。
玄関先から抱っこされてリビングに来るノエルさんですが、
パパが抱っこした時に「ギャ・キャイーン」と
悲鳴をあげたのです。
興奮すると悲鳴出すこともあるんだけど、その時はちょっと興奮とは違う
「やばい、腰か?」と思ったのですが、普通に歩けるし
体を触ってみた所、痛そうな部分もない。
その日は様子見していたんだけど、寝るときの姿がいつもと違う気がしてました。
で、昨日。
夜、パパをお迎えに行こうと思ってノエルっちを抱っこした時に
再びの「ギャ・キャイーン」
すぐに床に降ろしたら、少し離れた所でブルブル震えてしまって。
しばらくしたら治まったんだけど、大事をとってお迎えはパスして様子見。
おもちゃで遊ぼうともしないし、ご飯も大歓迎♪って感じじゃないし
(食べるけどね)やっぱり様子が変!?
というわけで病院へ行って来ました。

↑帰宅後
先生に歩き方とか触診とかしてもらっても、痛がる様子や反射が悪いとか
全然なくってヘルニアって感じでもないっぽい。
ヘルニアだとしてもグレード1程度

という訳で、痛み止めのお薬を5日分処方されて帰宅しました。
早速チーズに包んで食べてもらいました。←まんまと騙された。
ただ、どこか痛かったのは嘘ではないと思うのね。
昨日は1日中寝て過ごしてたし、プーバトルもしないというのは緊急事態だし。
1週間程度は安静&相撲遊びは禁止で様子見です。
癲癇の方も今の所は治療しなくても良いっぽいので、発症しそうな前に
声掛けしたりで、なるべく起こさせないようにしてみようと
思います。
今まで観察すると、
・納豆パックを開けるときの「パキッ」という音
・工事現場の音
・おやつの袋を開ける音
・お昼寝の後のおやつを食べる時
・シャンプーの後
に発症する事が分かったので、ここは最重要ポイント
1日中こんな感じで寝てたら、明らかに具合悪いよね

今月に入ってから、てんかんやらヘルニア疑惑やら
色々と不調続きのノエルさん。
梅雨時期って何かと体調壊すなぁ・・・・・
みさなん宅のワンコさん達もお気をつけて
下さいね。

にほんブログ村
今朝は9時前に動物病院へ到着し、朝イチで受診して来ました。
(ノエルさんが)
というのも、事のはじまりは木曜日の夜。
パパが帰宅すると熱烈歓迎するノエルさん。
玄関先から抱っこされてリビングに来るノエルさんですが、
パパが抱っこした時に「ギャ・キャイーン」と
悲鳴をあげたのです。
興奮すると悲鳴出すこともあるんだけど、その時はちょっと興奮とは違う
「やばい、腰か?」と思ったのですが、普通に歩けるし
体を触ってみた所、痛そうな部分もない。
その日は様子見していたんだけど、寝るときの姿がいつもと違う気がしてました。
で、昨日。
夜、パパをお迎えに行こうと思ってノエルっちを抱っこした時に
再びの「ギャ・キャイーン」
すぐに床に降ろしたら、少し離れた所でブルブル震えてしまって。
しばらくしたら治まったんだけど、大事をとってお迎えはパスして様子見。
おもちゃで遊ぼうともしないし、ご飯も大歓迎♪って感じじゃないし
(食べるけどね)やっぱり様子が変!?
というわけで病院へ行って来ました。

↑帰宅後
先生に歩き方とか触診とかしてもらっても、痛がる様子や反射が悪いとか
全然なくってヘルニアって感じでもないっぽい。
ヘルニアだとしてもグレード1程度

という訳で、痛み止めのお薬を5日分処方されて帰宅しました。
早速チーズに包んで食べてもらいました。←まんまと騙された。
ただ、どこか痛かったのは嘘ではないと思うのね。
昨日は1日中寝て過ごしてたし、プーバトルもしないというのは緊急事態だし。
1週間程度は安静&相撲遊びは禁止で様子見です。
癲癇の方も今の所は治療しなくても良いっぽいので、発症しそうな前に
声掛けしたりで、なるべく起こさせないようにしてみようと
思います。
今まで観察すると、
・納豆パックを開けるときの「パキッ」という音
・工事現場の音
・おやつの袋を開ける音
・お昼寝の後のおやつを食べる時
・シャンプーの後
に発症する事が分かったので、ここは最重要ポイント
1日中こんな感じで寝てたら、明らかに具合悪いよね

今月に入ってから、てんかんやらヘルニア疑惑やら
色々と不調続きのノエルさん。
梅雨時期って何かと体調壊すなぁ・・・・・
みさなん宅のワンコさん達もお気をつけて
下さいね。
にほんブログ村
- No
- 3440
- Date
- 2020.06.18 Thu
隙間大好き
今日もノエルっちに会いに来てくれてありがとうございます。
相変わらずノエルっちの部分癲癇はほんの数秒ですが
毎日起こってます(*_*;
最近の傾向は、「音」に反応してピクピクとなってしまうっぽい。
どんな状況で癲癇が出てるかメモを取るようにしています。
ノエルさん、無言の訴え中・・・

飼い主を呼びつけ、「ここを見て」と訴え。

またおもちゃを故意に入れたのは分かっている上で
「えー?なになにい~?」と言ってみると
目で必死の訴え

↓わざと入れたおもちゃを救出!!(一応よく拭いてから)

”ホイっ”

これからは室内遊びの工夫をしなきゃだな~
湿疹に癲癇・・
どっちも良くな~れにぽちりとお願いします

にほんブログ村
相変わらずノエルっちの部分癲癇はほんの数秒ですが
毎日起こってます(*_*;
最近の傾向は、「音」に反応してピクピクとなってしまうっぽい。
どんな状況で癲癇が出てるかメモを取るようにしています。
ノエルさん、無言の訴え中・・・

飼い主を呼びつけ、「ここを見て」と訴え。

またおもちゃを故意に入れたのは分かっている上で
「えー?なになにい~?」と言ってみると
目で必死の訴え

↓わざと入れたおもちゃを救出!!(一応よく拭いてから)

”ホイっ”

これからは室内遊びの工夫をしなきゃだな~
湿疹に癲癇・・
どっちも良くな~れにぽちりとお願いします
にほんブログ村
- No
- 3439
- Date
- 2020.06.14 Sun
手羽先でコラーゲン補給
今日もノエルっちに会いに来てくれてありがとうございます。
今日は超久々に相模原のカインズまでお買い物へ行って来ました。
さすが”ゼウスのノエルっち”
行き~帰りの車に乗り込むまで、雨がピタッと止むという
パワーを本日も発揮!!!
お陰でちょこっと散歩も出来たし、欲しい物も買えたし
ノエルっちも久々のお出かけで気分転換も出来たし良い事だらけ☆
ただ、こういう雨の日は気圧の変化等もあってか
癲癇発作もちょこっと増える気がします。
人間でも低気圧の時は頭痛や体調不良気味になるものね・・。
まぁ、でもこうなった以上はやれることはやってみますわ!!
肥満細胞腫の時に相当なダメージをくらったので、ちょっと位の病気では
へこたれなくなった!
何事も経験ってムダじゃないのよね。
で、最近ノエルっちの食材を色々調べていたら
手羽先が良いとか書いてあったので・・・

手羽先とうずらの卵のおじや を作ってみました。
手羽先って骨が心配じゃないんですかー?
電気圧力鍋があれば家で煮れるし経済的で欲しいと思うんだけど、
うちのキッチン極狭なので置き場がない
(トースターすら置く場所ないのに圧力鍋なんてムーリー!)
そういう時は、こういう物にお世話になる♪

骨まで柔らかく煮てあるし、スープもしっかり入っているので
おじや風に煮れば栄養素丸ごと摂取できるしね

うずらの卵もおまけでトッピングしてあげるぞ~!!
ノエルっちは好物から食べるタイプ。
真っ先に卵にロックオンでした(勢いすごくてブレブレ)

成犬って人の4倍の速さで年をとるっていうじゃないですか。。
私達は健康で何事もなければ1日2~3食を80年位食べるわけですよ。
しかも食べたいものを食べたい分だけ自由にね。
でも、ワンコは長生きしたとして15年位しか食事出来ない。
だからこそ、ごはんは情熱を持って美味しく食べて欲しいと思ってます♪
やっぱり「食」って大事だものね。
1日2回の食事は情熱完食で!!

にほんブログ村
今日は超久々に相模原のカインズまでお買い物へ行って来ました。
さすが”ゼウスのノエルっち”
行き~帰りの車に乗り込むまで、雨がピタッと止むという
パワーを本日も発揮!!!
お陰でちょこっと散歩も出来たし、欲しい物も買えたし
ノエルっちも久々のお出かけで気分転換も出来たし良い事だらけ☆
ただ、こういう雨の日は気圧の変化等もあってか
癲癇発作もちょこっと増える気がします。
人間でも低気圧の時は頭痛や体調不良気味になるものね・・。
まぁ、でもこうなった以上はやれることはやってみますわ!!
肥満細胞腫の時に相当なダメージをくらったので、ちょっと位の病気では
へこたれなくなった!
何事も経験ってムダじゃないのよね。
で、最近ノエルっちの食材を色々調べていたら
手羽先が良いとか書いてあったので・・・

手羽先とうずらの卵のおじや を作ってみました。
手羽先って骨が心配じゃないんですかー?
電気圧力鍋があれば家で煮れるし経済的で欲しいと思うんだけど、
うちのキッチン極狭なので置き場がない
(トースターすら置く場所ないのに圧力鍋なんてムーリー!)
そういう時は、こういう物にお世話になる♪

骨まで柔らかく煮てあるし、スープもしっかり入っているので
おじや風に煮れば栄養素丸ごと摂取できるしね

うずらの卵もおまけでトッピングしてあげるぞ~!!
ノエルっちは好物から食べるタイプ。
真っ先に卵にロックオンでした(勢いすごくてブレブレ)

成犬って人の4倍の速さで年をとるっていうじゃないですか。。
私達は健康で何事もなければ1日2~3食を80年位食べるわけですよ。
しかも食べたいものを食べたい分だけ自由にね。
でも、ワンコは長生きしたとして15年位しか食事出来ない。
だからこそ、ごはんは情熱を持って美味しく食べて欲しいと思ってます♪
やっぱり「食」って大事だものね。
1日2回の食事は情熱完食で!!
にほんブログ村
- No
- 3438
- Date
- 2020.06.12 Fri
お気に入りの新港中央広場
今日もノエルっちに会いに来てくれてありがとうございます。
ノエルさんの軽いてんかん症状が出てから、「毎日ノート」に
時間・どんな状況でなったか・・・というのを記載してます。
※ノートにはノエルっちの1日の様子を記載してます(食べ物やウンの回数など)
ノミダニのお薬を飲ませて1週間が経過して、徐々に回数は減って来ている
のですが、一番ひどかったのはシャンプーをした日。
なんと7回!!
ググってみた所、シャンプーで癲癇症状が多発する事もあるそうで。
日によってマチマチなのですが、昨日は見た所ほんのちょっとが1回だった。
(気づくか気づかない程度)
ブロ友さんにサプリ情報を教えてもらったので、
食べ物とサプリで様子見します。
さて、癲癇症状が強く出る前。

赤レンガ倉庫前にある新港中央広場をお散歩して来ました。

芝生ががっつりカットされているので、歩きやすい♪
これからの時期は特にノミに気を付けなければ・・・。

でも、ワンコって「そこは虫がいそう」って所にズンズン行きません?
この日はノエルっち、モデルさんを自ら買って出るという
なんともいい日だったのです。

「そこにお座りで!」と軽くリクエストしただけで
スタッと座るいい子ちゃん。
でも・・・まぁすぐに真顔になるのは
毎度の事なんですけどね(;・∀・)

梅雨入りでジメジメしてきましたね。
ワンコさんには辛い時期・・・・。
今年は特に気を付けてあげなければ。
早く秋にならないかしら。。。

にほんブログ村
ノエルさんの軽いてんかん症状が出てから、「毎日ノート」に
時間・どんな状況でなったか・・・というのを記載してます。
※ノートにはノエルっちの1日の様子を記載してます(食べ物やウンの回数など)
ノミダニのお薬を飲ませて1週間が経過して、徐々に回数は減って来ている
のですが、一番ひどかったのはシャンプーをした日。
なんと7回!!
ググってみた所、シャンプーで癲癇症状が多発する事もあるそうで。
日によってマチマチなのですが、昨日は見た所ほんのちょっとが1回だった。
(気づくか気づかない程度)
ブロ友さんにサプリ情報を教えてもらったので、
食べ物とサプリで様子見します。
さて、癲癇症状が強く出る前。

赤レンガ倉庫前にある新港中央広場をお散歩して来ました。

芝生ががっつりカットされているので、歩きやすい♪
これからの時期は特にノミに気を付けなければ・・・。

でも、ワンコって「そこは虫がいそう」って所にズンズン行きません?
この日はノエルっち、モデルさんを自ら買って出るという
なんともいい日だったのです。

「そこにお座りで!」と軽くリクエストしただけで
スタッと座るいい子ちゃん。
でも・・・まぁすぐに真顔になるのは
毎度の事なんですけどね(;・∀・)

梅雨入りでジメジメしてきましたね。
ワンコさんには辛い時期・・・・。
今年は特に気を付けてあげなければ。
早く秋にならないかしら。。。
にほんブログ村