- No
- 1914
- Date
- 2015.03.08 Sun
健康油
------------------------------------------------------------------------------------------
昨日は大阪にお住いのブロ友さんから病院情報を教えて頂きました。
本当にありがとうございました
ブロ友さんの力って偉大!!通われてる方の実際のお声って本当参考になります。
(ご親切にこの病院は〇〇科が強いとか詳しく教えて頂きました!)
ワクチン等でしか病院へ行かないに越した事はないですが、いつどうなるか?という
のは分かりませんし・・・。
本当にありがとうございます。とっても感謝しています。
荷造りも使わないものから徐々にやってます。
が、箱を置く部屋がないので、あちこちに置いた箱と共に生活する日々・・・(^_^;)
週の中旬になったら寝室は荷物置き場専用にしてリビングで寝る様にしなきゃだな~。
ノエルっちの負担も考えてなるべく引っ越し作業の時間も短縮出来る様に出来る事は
あらかじめやっとかなきゃー。
------------------------------------------------------------------------------------------
先日、とあるTVで 「えごまオイル」が体にとっても良いと
やってた。
そして次の日。。。何気に買い物に行ったスーパーで
えごまオイル、完売
すごいですよね~。TVの影響力って。
話は変わり・・・。
ワンコにも良質の油って必要なんですって。
という事で買ってみたよ ←TVに影響された

いやいや、そういう訳ではなく
以前から夕食時の手作りスープに1日起きにオイルを入れてました

グリーンナッツオイルと フィッシュオイル、あとは時々オリーブオイルとか入れてます。
だけど油って 「酸化」 が一番大敵でしょー。
なのでノエルっちの食事で使う油はカプセル状になっている物を使ってます

↑これはえごまオイル
フィッシュオイルとえごまオイルは3粒1パッケージになってるから、新鮮さもキープ出来て
ます。
お初のえごまオイルを溶かしてみたら

ラー油みたいな感じになりました(^_^;)

ちなみにえごまオイルの効能はこちら
えごま油には、体でつくれない必要不可欠な油 n-3系必須脂肪酸オメガ3である
α-リノレン酸がゴマの100倍も豊富に含まれています。
皮膚にトラブルが出やすかったり腫瘍がある場合、あるいは予防においても最高
のオイルです。
アスタキサンチンは脳建艦関門を通過でき、脳に移行することができるのです。
(引用)
TVでも痴ほう症予防にえごまオイルが良いって言ってました。
最近頭を使う頃がめっきり減ったママ。
予防の為に摂取しようかしら・・・。なんて思った今日この頃でした。

みなさんも健康の為に油、気にして摂取してますか??
常にご飯増量を希望しているノエルっちに、ぽちっとお願いします

にほんブログ村
--------------------------------------------------------------------------------
初めまして♪の方からのコメントも大歓迎です♪
なお匿名コメント・営業目的・誹謗中傷的な内容のコメントは飼い主の判断により削除させて頂きます。
--------------------------------------------------------------------------------
コメントの投稿
comment
こんにちは!
↓ノエル家、お引っ越しされるのですね( ^o^)
いろいろ大変だと思いますが、しっかり者のノエルママさんがついてるから、きっと大丈夫!
ノエル君も、新しい環境に慣れるといいですね(^-^*)
引っ越し準備など大変だとは思いますが、無理しないようにしてくださいね\(^o^)/
No title
お引っ越しされるのですね。
そういえば私の会社の子も旦那さんの転勤で関西に引っ越し我が社をやめて行ったのですが、関西楽しー♪と言ってました。
美味しい物もたくさんあるよーと言ってましたよ。
その子も2年で帰ってきましたー。
関西でも爆走ノエルっち楽しみにしてます。
うちも今の家に引っ越したのがちくわの初めての引っ越しでしたが
1週間位で慣れたと思います。
ノエルっち頑張れ〜
tonさまへ
こんにちわー★
そーなのですよー。約5年半前に今の住居に引っ越しして、そしてまた引っ越し・・。
人生で10回目の引っ越しですよー。
もういい加減うんざりしてきて、引っ越しに対する”焦り”も消え失せる今日この頃・・・。
段ボールの壁に囲まれてブログ書いてます。
あんまりしっかりしていない性格なのですが、今度の土日がんばりまーす!!
No title
遅れを取りましたが、大阪にお引越しなのですね。
引っ越し準備をしながら、ブログも更新され、お疲れ様です!
環境が変わることは、わんこにはストレスかもしれませんが、ママたちと離れるわけではないので、大丈夫だと思います^^
ママさんの方が、関西人に圧倒されないか心配です(笑)
ちょっと近くなるので、どこかでお会いできるといいなぁ♪
私は、まったく健康気遣ってません^^;
なぜなら3日坊主だから~(苦笑)
Cheeさまへ
こんばんわー★
実は実はで25歳位の時に半年位大阪に住んでた(正式には兵庫県ですが、勤務地は大阪だった)事があるので、事情は何となく知ってます。
それに旦那も大阪に住んでた事があるのでしょっちゅう通ってました。
お好み焼きとかたこ焼きとか美味しかった記憶があります。
粉もの食べ過ぎると太る体質だからなぁ・・注意せねば(^O^)
ノエルっちも早く慣れてくれるといいな~
aderiさまへ
こんにちわー★
とりあえずの第一関門は引っ越し作業ですね。
荷造り、荷物多すぎて吐きそう(笑)もうだんだん鬱になりかけてます・・
黒斗さん家とちょっとは近くなりますね~。
うちの坊ちゃん。カフェは難易度高くっていけニアのですが、公園デートなら
喜んで♪
あ。ちなみに25歳位の時に大阪に半年位住んでた事があるので
だいたいは分かってます(笑)
大阪ですか
少し近くなりました〜。ノエルっち関西弁に負けたらダメだよ
No title
こんばんは!
引越し、大変ですよね。。。
我が家、業者さんにギャン吠えしたような気が^^;
でもいつの間にか増えちゃってた色んなものを捨てて
新しい場所で新しいインテリアにしたりなんかして
スッキリ新しい生活を迎えられるのはちょっと楽しいですけどね^^
新しい場所にノエルくんが早く馴染んで生活できるように
なるといいですね。
場所が離れてもブログがあればノエルくんの元気な顔が見られるから
ブログって偉大ですよね~。
しばらく大変だと思いますので無理なさらず・・・
でも更新楽しみにしていますね♪
No title
こんにちは〜
来週大阪に引っ越しなんだー!
もしかしてそれもあってママは
首相官邸の警護職を退いたの?
(それにしては早いか)
2年でまた関東に戻ってこれると言う事で
大阪ライフを十分楽しんできてね〜♫
ノエルっちはベッドやハウスその他もろもろ
同じ物を使うんだろうし、きっと新しい環境にも
すぐに慣れるのでは?(-_^)b
それより向こうで早くノエルっちが
安心して暴走できる場所が見つかると良いね!
引っ越しは何かとバタバタ忙しいだろうけど
落ち着いたら『Newノエルーム』紹介してね☆
ミミのママさまへ
こんにちわー。
大丈夫、だいじょーぶ。
きっとノエルっちにとっては関西弁がなんたるか?という物は
分からないと思いますよ~。
とにかく環境に慣れてもらえれば一番うれしいかな~
acoさまへ
こんにちわー★
うちも引っ越しの作業中はぎゃん吠え必須だと思うので、その間はパパと交代しつつ近所散歩したり、車の中で待機かな~と。
私はどちらかと言えば古くなったもの・使わない物は引っ越しなどのタイミングで買い換えたり、捨てたいタイプなんだけど、取っておきたい人が居るんですよ~。
とりあえず冷蔵庫は変な音がしているし、冷凍庫も狭いタイプなので買い換えちゃいました♪
ほんと、こちらにいるお友達にも大阪版ノエルームをお届け出来るし、お友達の近況も見れるからブログ辞めないで良かったかもと思ってます。
2年間の内、どれだけ公園めぐり・観光が出来るか今からざっくり想像しています。
これくらい楽しみないとね(^_^;)
おたんたんさまへ
こんにちわー★
官邸の警備を辞めた理由は単に警備が嫌になったから・・という訳なんだけれども、ある意味こういう状態も予期出来てたのかしらね~?
昔からそうだったんだけど、やっておいた行動が1年後とかに「ああ、こういう意味だったんだー」って思う事が多々あるんですよね~。
今の使っているベッドなどはそのまま持っていきますよ~。
現在はマンションだけど、今度は賃貸の一戸建てだから勝手がだーいぶ変わるので、しばらくは慣れるまで時間がかかるかもしれないけど、体調を壊さないようにだけ注意してあげたいと思ってます
きっと大阪へ行くのはこれが最後になると思うので色々な所へ行って来るよ~。
近くに良い公園があるっぽいから、そこを第一ホームの公園にする予定ですっ
『Newノエルーム』待っててね~