- No
- 1950
- Date
- 2015.04.11 Sat
楽しみながらクリッカートレーニング
本日もノエルームへご訪問ありがとうございます。
これ、何だか分かりますか? ってタイトルでばれてる(^_^;)

クリッカーです。
以前もちょこっとやってたんだけど、ここ最近また熱を入れてやってるトレーニングなの。
クリッカーの音ってワンコにはすごく届きやすい音なんだそうで。

カチッという音=良い事とインプットさせてます。

簡単なものだと”待て”
”待て”をさせてそれが正解な行為なら
クリッカーを”カチッ”と慣らす⇒おやつのご褒美⇒「Good Boy」の褒め言葉。
これを一連の動作として関連つけさせます。
私の尊敬するドッグトレーナーのヴィクトリアさんが行っている
「正の行動の強化」です。
しつけの最中はおやつを与える期間が増えるけど(私はおやつ無しのトレーニングは無し派なので)
それはご飯の分で調整すれば良いし、だんだん正の行動が強化されてくれば
おやつも徐々に減らしていけるし♪

昔は罰を与えるトレーニングをして来たけど、すごく後悔した経験上そういうのではなく、
やるんだったら楽しくトレーニングしたい!と思って、ハーフチョークで首を絞める
事もなし、体罰もなしのクリッカートレーニングをしています。
ノエルっちも頑張れば”おやつ”というご褒美がもらえるし、飼い主も負担がないし。
パパもママもお互い1つずつクリッカーを持ってトレーニング頑張りますっ(^o^)丿
GoodBoyポイントを毎日貯めて良い子になる努力をするノエルっちに
ぽちっとお願いします

にほんブログ村
--------------------------------------------------------------------------------
初めまして♪の方からのコメントも大歓迎です♪
なお匿名コメント・営業目的・誹謗中傷的な内容のコメントは飼い主の判断により削除させて頂きます。
--------------------------------------------------------------------------------
これ、何だか分かりますか? ってタイトルでばれてる(^_^;)

クリッカーです。
以前もちょこっとやってたんだけど、ここ最近また熱を入れてやってるトレーニングなの。
クリッカーの音ってワンコにはすごく届きやすい音なんだそうで。

カチッという音=良い事とインプットさせてます。

簡単なものだと”待て”
”待て”をさせてそれが正解な行為なら
クリッカーを”カチッ”と慣らす⇒おやつのご褒美⇒「Good Boy」の褒め言葉。
これを一連の動作として関連つけさせます。
私の尊敬するドッグトレーナーのヴィクトリアさんが行っている
「正の行動の強化」です。
しつけの最中はおやつを与える期間が増えるけど(私はおやつ無しのトレーニングは無し派なので)
それはご飯の分で調整すれば良いし、だんだん正の行動が強化されてくれば
おやつも徐々に減らしていけるし♪

昔は罰を与えるトレーニングをして来たけど、すごく後悔した経験上そういうのではなく、
やるんだったら楽しくトレーニングしたい!と思って、ハーフチョークで首を絞める
事もなし、体罰もなしのクリッカートレーニングをしています。
ノエルっちも頑張れば”おやつ”というご褒美がもらえるし、飼い主も負担がないし。
パパもママもお互い1つずつクリッカーを持ってトレーニング頑張りますっ(^o^)丿
GoodBoyポイントを毎日貯めて良い子になる努力をするノエルっちに
ぽちっとお願いします

にほんブログ村
--------------------------------------------------------------------------------
初めまして♪の方からのコメントも大歓迎です♪
なお匿名コメント・営業目的・誹謗中傷的な内容のコメントは飼い主の判断により削除させて頂きます。
--------------------------------------------------------------------------------
スポンサーサイト
コメントの投稿
comment
No title
こんにちは♪
クリッカートレーニング、我が家も始めようと思いました!
良い刺激をありがとうございます~( ´ ▽ ` )ノ
クリッカー、すっかり仕舞い込んじゃってて…(汗)
ノエルちゃんと同じ方法でやってみようっと♪
トレーニングは、ワンコも飼い主も楽しみながらするのが大事ですもんね(o^^o)
ぽんママさまへ
こんにちわー★
躾って怒ったり体罰を与えたりするだけではなく、ワンコにも分かりやすく、
そして飼い主も負担が少ないものが一番だと思います。
我が家では「Good BOY」ポイントと呼んで(笑)楽しくクリッカートレーニングしています。
お互い頑張りましょう!