今日もノエルっちに会いに来てくれてありがとうございます。
本日、12月7日はノエルっちの11歳のお誕生日です。

我が家にやって来た2010年2月

この頃から
ビビリ というか慎重派だったノエルっち
部屋について開放してあげても固まってなかなか歩こうとしなくってー。
パパが仕事から帰って来てご対面した時なんて、仏像の様に固まってたわ。
と、その大人しいアピールは最初の数日
その後はおもちゃ破壊王と化し、いくつもの物を片っ端から破壊
この頃、コンデジしかなかったので写真ブレブレなのが悔やまれます・・・ううっでもまぁ、お家に来た数日後からフルタイムのお留守番もこなしてくれて
トイレの躾で悩む事もなく、教えたら覚えてくれたのは褒める所♪
食糞もしたことないし、トイレシートビリビリした事もないしね~。
ほんと手がかからなかった。

自分のベッドとか破壊したりしたけど、家具も壊したことがないかも。

トイレやお留守番では悩まなかったけど『食』では悩みました~。
生後4ケ月位の時から、突如カリカリを拒否りだし、
こちらも負けじと同じものを出し続けた結果、フードボールを足蹴りした経歴の
持ち主。
一番の成長期に3日間ハンストするというストライキまでする始末(;´д`)
今、思えば手作り食でも食べれる物を何でも出してあげれば良かったわ~
今は変わってるのかもしれないけど、ペットの躾本の改定を強く望みます!
食べない物を延々出すのをヨシとしないで、食べれる物を食べさせるべきかと。
まぁ、人見知り&犬見知りは色々手を尽くしたけど・・・・
治らない!
でもまぁ、これはこれで個性だしね。
もう、どーでもいいです(;^ω^)
大病もして手術をしたり、怪我とかちょこちょこしてるけど、
この数年は元気に過ごせているので、オールオッケーです。
10数年しか生きられないので、なにより健康に過ごせることが
一番の幸せですからね。
食べて、寝て、運動して、遊んで・・・
そんな毎日を大切に。

11歳、ワンワンお話して元気に過ごしましょう!
ぽちりとお願いします
にほんブログ村
スポンサーサイト
Comment
と、いうことはノエルママさんと私のお付き合いも10年以上ということですねー。
感無量です。
今年は厄年か、と思うくらいいろんなことがあったけど、これからは運気はアップするのみ!
ノエルくんもご家族も健康で幸多かれ‼️
ノエルっち、11歳なのに私より人間年齢にすると高いという悲しい事実・・。
動物ってこの差の開きが悲しいというかなんというか。
そうそう、Romiさん一家とは会う機会が減ってしまったけど、
心の底ではながーいお付き合いです。
犬見知り、人見知りのノエルっちに心広く付き合ってくださって
ありがとうございます。
この性分は治らないと思いますので、今後とも宜しくお願いします(^o^)丿
ほんとー、今年はめちゃめちゃ色々あったんですよー。
本厄なんてとうの昔に過ぎ去ったのに、一気に降り注ぎました。
なんなんでしょ?この見舞われ方(;´д`)
まぁ、下がったらあとは上がるしかないと思って頑張ります。
1回ショック症状を味わうと、鈍感になるってのもありますしね。
アハハ(^o^)/
パピッ子ノエルくん貴重だわ~( *´艸`)
頑固な一面も意外~。
本当にカリカリが嫌いなんですね。
でも自己主張した結果、毎日おいしいゴハンが食べられてるんだもんね。
ノエルくんの勝利・笑
小さい頃の写真、コンデジだったし動きがパワフルなので
ほとんどブレブレで使える写真がごくわずか(泣)
この頃からイチデジで撮っておけば良かったと激しく後悔してます
食に関しては一本筋が通ってるというか、
嫌いな物は遠慮なく口からぺっと出したりするし、
カリカリはニオイのきつい物は食べないです
(でも生肉ジビエとかは好き)←訳わからん・・・
まぁ、あの頃は初めてのワンコだったから躾本読んで
【負けるな、わたし】状態でカリカリ出してたけど
食べたくない物を出し続けるって拷問だものね。
食べれる物を食べさせてあげるべきだった・・と反省してます。
女の子って育てた事がないから分からないけど
性格ってやっぱり違うのかな~?